2008年05月12日
片付け





片付けまでが祭りです。
今日は朝から山笠の片付けしました。
作るのは時間かかりますが、片付けるのは一瞬です。
それと、今年は初めて糸田町町民会館に孫山を持って行きました。
台車に孫山を乗せて、トラクターで引っ張って行きました。
行ったのはいんですが、入り口が小さかったんで、少しバラして入れました。
入れたのはいんですが、今度は高さが入りきれんかったんで、柱を切って建てました。
意外と時間がかかってしまいました。
ちなみに、孫山は、台から棒から飾りの一つ一つ自分達で手作りした山笠です。
一年間町民会館に飾っる予定なんで、よかったら見てみて下さい。
2008年05月07日
2008年05月06日
2008年05月03日
2008年04月29日
2008年04月27日
かづら取り



みんなは、昼からまたカヅラを取りに行くんですが、自分は今から小松菜を取りに帰ります。
みんな、いっぱい取って来て♪
2008年04月26日
2008年04月22日
2008年04月21日
2008年04月20日
2008年04月19日
2008年04月14日
2008年04月10日
2008年04月04日
2008年04月03日
今日もボンカン


今日もボンカン巻きです。昨日1日おらんかったら結構できちょったっす。
しかも来たら開口一番
「焼き肉うまかったか?いいのぅ俺らがボンカン巻きよう時に、お前は焼き肉か。」イヤミ全開っす。
あいあい巻けばいいんでしょ巻けば
ヾ( ´ー`)
2008年04月01日
ボンカン巻き



毎年5月の第2土日にある糸田祇園祭の準備です。
今日は、ボンカンと言って、山に付ける飾りを作ってます。
竹をわいて、ひごを作って、それにアタマを付けて、銀のテープを付けます。
今年は全部で1800本ぐらい作ります。